投資を学ぶプログラムのご案内
ローレンシャンスクールの人気プログラムの2つが
スクール生以外の方にもご受講いただける運びとなりました。
ぜひ、この機会にご検討ください。
お金と じっくり向き合うために
「投資」というと「子ども」には早すぎると感じるかもしれません。ですが、成年年齢が18歳に引き下げられ、人生100年時代でより多くの資金の備えが必要となる、これからの時代。2022年から高校の指導要領でも資産形成教育が追加されましたが、より実践的な学びが必要です。 このプログラムでは、今現在の投資の世界を通じて、自分が生きる時代にあったお金の運用方法を選ぶことができるよう、基礎的な知識と資産についての考え方を学びます。
たとえば こんな話題を お子さまと話したことはありますか?
・日本の税金は累進課税 得する年収と損する年収
・景気が良い・悪いとは? 景気は波のよう
・新NISAどこが変わった?(少額投資非課税制度)
・仮想通貨(暗号資産)とは?
・アメリカの大統領にトランプさんがなった その日 市場はどうなった?
・資本主義と社会主義 それぞれのメリット・デメリット
・円高になると なぜ日経平均は下がるのか
・ドルが基準通貨になったのはいつから?
親とは違う大人との会話だからこそ、素直に思考できる話題もあります。 プログラムでは、こうした話題から調べてみたり、自分の考えをまとめていきます。
本当に投資をするのですか?
|
子どもが投資の知識を得ることで危険はないでしょうか?
もちろん、危険はありません。むしろ、知らないまま大人になり、半端な知識のまま資産を運用していくことの方が危険です。。 |
お金がすべての人生観になってしまいませんか?
|
友達からお金を貸してと言われたらどうする?
|
対象 : 小学校高学年〜高校生
お休みの振替について : 同週中で振替が可能です (前週、翌週などはプログラムが重複するため不可)
お問い合わせ・お申し込みは、
以下フォームよりご連絡ください。
投資を学ぶプログラムのご案内
お問い合わせ/応募フォーム